クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

伝授

   

280610
木取りもいろいろな判断が必要です。覚えることがいっぱいです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301106 (2)
R加工②

R加工の仕上げは手作業なので、職人さんの腕の見せ所です。

310320
雲杉

雲杉の加工材です。 手摺に使うようで、角がキレイな丸になっています。 職人さんが …

300202 (1)
溝加工①

劉さんと職人さんが一緒にスプルスの溝加工をしています。 2人で次々と溝を彫ってい …

291205②
かんな超仕上げ②

スプルスの加工材のかんな掛けが仕上がりました。 写真では分かりにくいですが、ツル …

290322①
試験②

劉さんが実技試験中です。

280819
角丸

スプルスの加工材です。角がキレイに丸く仕上がっています。

280721
微調整

溝付けのため、機械を微調整しています。繊細な作業です。

301225
加工

年末にむけて加工は変わらず大忙しです! 加工待ちの木材が、入口付近まで来ています …

280627
特殊な溝

まるで二等辺三角形のような溝の角材です。一体何に使われるのでしょうか。

image1
幸せを生む木の住まい

当社のグループであるマルトミホームの現場です。工事が着々と進んでいます。