クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

指導

   

280517
製材機の使い方を指導中です。言葉があまり通じなくても身振り手振りで教えています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290213
長材

陳さんが雲杉の3~4メートルの長材を製材しています。 ねじれや曲がりをチェックし …

301109②
ビフォーアフター②

桧の加工が終わりました。 黄みがかっていたのが、白くキレイになりました。

280420
続・防音対策

板を貼り付けて完成しました。外側も工事したりと、連日作業が続いております。

290517②
加工②

こちらでは雷さんが桧のムメ加工をしています。 長い材なので、補助台を使用していま …

280516
荷造り

配送準備中です。荷物のサイズを確認しています。

280708
マルトミホーム

マルトミホームの社員さんが、加工材を取りに来ました。長くて重い材も、軽々と積み込 …

310228②
米ヒバ②

先ほどの米ヒバを上から見たところです。 3メートルほどあります。

300611
△三角

写真はスプルスの特殊な加工材です。 ただの三角はそんなに珍しくありませんが、 溝 …

291031 (2)
整備②

リップソーの刃の取替えをアップで写しました。 ネジの近くに細長い刃が見えます。 …

20160121
仕上げ

職人さんが手サンダーで仕上げ中です。長時間の使用は手に負担がかかるので、かなり根 …

PREV
荷造り
NEXT
黒い