加工材
こちらは栂の加工材です。
本数は100丁もいきませんが、
各サイズが大きめなので、かなりの量に感じられます。
小口にはどの加工材なのか分かるように、番号が書かれています。
関連記事
-
-
サンダー
本日発送分の桧の棚板に、サンダーをかけているところです。とても美しく仕上がりまし …
-
-
製材②
通常、製材は仕上がり寸法の5mmアップで製材します。 木取りした木材には、製材用 …
-
-
マルトミの職人さん⑦
マルトミホームのベテラン職人さんに、当センター神棚倉庫の上に、木材を雨から守るた …
-
-
未知の生物!?
実は・・・未知の生物もいます。動物好き!?な会社です。
-
-
新しい機材②
2人それぞれが試運転をしています。 高さを変えたりと繊細な作業です。
-
-
溝加工②
2人で溝加工したスプルスの出来上がりです。
-
-
弟子①
劉さんと雷さんが厚手のタモ材をL型に加工しています。 重くて硬いうえに、これだけ …
-
-
溝加工
こちらは栂の溝加工材です。 L型やナナメ加工と思いきや、 細かい溝がたくさん付い …
-
-
木取り
この日の木取り担当はかつての新人、劉さんです。 立林場の中に埋もれているように見 …
-
-
モルダー①
こちらは荒木材です。 雷さんがスプルスの巾木をモルダーにかけています。

