クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

梱包②

   

310213 (2)

劉さんが数を確認しつつ梱包中です。
運び易いよう、短い物や長い物を組み合わせながら
梱包しないといけないので、大変な作業です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280712
木取り

長くて重い材を、二人で木取り中です。無駄の無いように材を使うために、重要な仕事で …

301018 (1)
溝加工①

こちらは栂(ツガ)の溝加工材です。 どもような溝加工か分かりますでしょうか?

280722
台形のような

おもしろい形の栂(ツガ)の加工材です。角棒を切ったような形です。

310125 (1)
杉のカンナ仕上げ①

こちらの真ん中の杉の角材を加工します

291108
整備

雷さんが4面モルダーを整備しています。 整備までできれば立派な職人さんです!

280419
防音対策

当センター、ただいま防音対策工事中です。防音材を壁に敷き詰めているところです。

300702 (3)
ムメ加工③

写真③が桧です

300621 (2)
杉材②

4m級の杉の細材や幅広材です。 写真②が出来上がりです。写真中央の物になります。 …

291005②
米松ビフォーアフター②

米松の加工が終わりました。 短めの角材がたくさん出来上がりました。

300424 ①
ハギ合わせ仕上げ①

写真①は劉さんが棚板をサイズごとにカットしている所です。

PREV
梱包①
NEXT
加工材