L型
劉さんがL型の溝加工中です。
L型も形やサイズによっては
2~4回と彫るので、大変な作業です。
関連記事
-
材種当てクイズ!13回目!
今回は2種類になります。 ヒントは、右は乳白色が特徴の木材で、 左はアフリカ原産 …
-
タモの加工①
ムメ加工が終わったタモの加工材です。 これから溝加工に回されます。
-
新人さんと加工品②
こちらは栂(ツガ)の加工品です。 台形や三角形の両角なしなど、変わった形をしてい …
-
事務所前
事務所前にも既製品を立て掛けられるようになりました。取り出しやすいので、とても便 …
-
斜め加工
2種類のタモの斜めの加工材です。 大きい方は微妙に斜めの加工になっています。 木 …
-
神棚作製
職人さんが神棚用の柱を作製中です。 手前にあるのが全部神棚の柱や棚板用の木材にな …
-
突き止め加工②
突き止めの部分をよく見てみると、3つの段のようになっています。 とてもキレイに仕 …
-
雲杉①
職人さんがリップソーで雲杉の荒木の反りを直しています。
-
事務所工事①
壁に穴をあけて、周りを枠で固定して、 窓枠やガラスをはめ込み完成です!
-
伝授
木取りもいろいろな判断が必要です。覚えることがいっぱいです。