材種当てクイズ!22回目
今回は2種類です。
写真の色も黄みがかっているので、木目がヒントです。
左は北米産で、右は東南アジアやニュージーランドなど太平洋地域でとれる木材です。
正解は・・・
左が米松、右がラミンでした。
ラミンは辺材と心材の色の差がほとんどなく、黄白色です。
色合いが均一なので、違った丸太から採れた製品を一緒に並べても違和感がないそうです。
乾燥時や釘打ち時に割れやすいので、注意が必要な木材です。
関連記事
-
-
製材
本日は、陳さんと工場長という珍しい組み合わせで製材しています。 そこそこ長くて厚 …
-
-
試験③
試験を受けた結果、枠のようなものが完成しました。
-
-
第2回目の材種当てクイズ②
材種当てクイズの正解です。 問題の左から順にお答えいただくと、答えの写真の上から …
-
-
ただいま倉庫建築中その6
8割がた完成したそうです。もう立派な建物ですね!
-
-
ラワン②
こちらが断面です。 両方ナナメ加工で、家のような形になっています。
-
-
突き止め
栂(ツガ)の突き止め加工です。 とてもキレイに仕上がっています。 最初と最後が神 …
-
-
極厚材②
写真②は杉のかなり厚みのある荒木です。 このサイズはなかなかお目にかかれない物で …
-
-
製材①
陳さんが米松を製材しています。
-
-
上棟セット
上棟セットを梱包中です。これを使う日はとても嬉しい日ですね!
-
-
溝加工
厚みのある米松を加工しています。 主に仕上げを担当している劉さんですが、溝加工も …