材種当てクイズ!16回目

今回は3種類です。
ヒントは、左側2種類はなかなか区別の難しい木材で、一番右側はとても硬い木材です。
正解は・・・
右から樫(カシ)、タモ、ナラでした。
樫は国産材の中では極めて重硬です。
カンナの土台は、ほぼ樫で作られているそうです。
関連記事
-
-
面取り②
栂の面取りが出来上がりました。
-
-
神棚部材作製中
劉さんが神棚部材を同じ長さに切りそろえています。 幕板を作製するようです。 奥で …
-
-
溝加工①
ヒバの溝加工材です。 どのような形になっているか分かりますでしょうか。
-
-
ミゾ加工
雲杉の加工材です。ミゾ加工されています。出来上がったばかりのものです。
-
-
細材①
大量のタモの細材の荒木です。
-
-
材種当てクイズ③
こちらはアンティーク風の色味で、主に家具にしようされます。 答えは、1、ウォール …
-
-
溝加工①
職人さんが栂材の溝加工中です。
-
-
木の海のようです
木取りのため、倉庫が材木で埋まっております。スプルスや桧、栂(ツガ)など色々な種 …
-
-
杉のカンナ仕上げ③
陳さんがカンナ仕上げをしています。
-
-
オーク材 ビフォーアフター①
オーク材の荒木です。
- PREV
- お盆休み終わりましたが
- NEXT
- 集成材①
