材種当てクイズ!16回目

今回は3種類です。
ヒントは、左側2種類はなかなか区別の難しい木材で、一番右側はとても硬い木材です。
正解は・・・
右から樫(カシ)、タモ、ナラでした。
樫は国産材の中では極めて重硬です。
カンナの土台は、ほぼ樫で作られているそうです。
関連記事
-
-
実演
劉さんが雲板を作製しているところを、社長とお客様が見学しています。
-
-
試験③
試験を受けた結果、枠のようなものが完成しました。
-
-
整備①
陳さんが新人の劉さんにリップソーの刃の取替えを教えています。
-
-
職人さん勢ぞろい①
2人で雲杉の加工材の超仕上げをしています。 加工材があっという間に通過するので、 …
-
-
2階建て!?
今まで見た中で、一番高く積みあがっています。2階建てに匹敵するのではないでしょう …
-
-
かんな超仕上げ②
スプルスの加工材のかんな掛けが仕上がりました。 写真では分かりにくいですが、ツル …
-
-
ラワン②
ラワン材のムメ加工が仕上げまで終わりました。 川の流れのようなキレイな木目です。
-
-
溝加工①
ヒバの溝加工材です。 どのような形になっているか分かりますでしょうか。
-
-
台形のような
おもしろい形の栂(ツガ)の加工材です。角棒を切ったような形です。
-
-
スプルス溝加工
大量のスプルス材を2人がかりで溝加工しています。 手前が完成品で、奥はこれからさ …
- PREV
- お盆休み終わりましたが
- NEXT
- 集成材①
