ナラとタモ②
写真②が右がタモで左がナラの荒木材を仕上げた物です。
ナラとタモは素人目にはなかなか区別の付かない木材です。
タモ材のほうが比較的明るく、
ナラ材のほうが落ち着いた薄茶色といった感じです。
家具などにも多く使用される、人気の木材です。
関連記事
-
-
職人技
マルトミホーム事業部の大ベテラン大工さんが、カンナの調整をしています。 手前には …
-
-
材種当てクイズ13回目
今回も4種類になります。 すべて違う種類です。 木の特徴が全く違う4種類です。 …
-
-
仕上げ
角を丸くします。大きな機械ではできないので、手作業で仕上げています。
-
-
ちょっと変わった溝加工と思いきや①
木目の感じや全体の雰囲気が、いつもと違う溝加工かなと思っていたのですが・・・
-
-
サンダー仕上げ②
杉の加工材のサンダー仕上げが出来上がりました!
-
-
防音工事終了2
音の聞こえがやはり違います!
-
-
木取りとその後①
写真①はスプルスの荒木材を木取りした後の物です。 使用するサイズの物が下の方にあ …
-
-
刃②
こちらが、先ほどの刃を取り付ける機材です。 車輪のようなものが2つあります。 こ …
-
-
整備
新人の劉さんが整備士さんに機材の整備を教わっています。 整備が不十分だと怪我や故 …
-
-
梱包①
スプルスの加工が出来上がりました。 キレイに並べて梱包します。