クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

職人技 つづき

   

またまた昨日のつづきです。
完成かと思いきや、未完成だったようです。
今日は枠組みに壁をはめていき、補強などをしていました。
ステキな木材の部屋が出来上がりつつあります。

こちらの最終完成品は7月17・18日に東京ビッグサイトで行われる
リフォーム産業フェアで見る事ができます!
ぜひお越し下さい!

300713①

300713②

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

281014%e2%91%a0
杉 表と裏①

杉の溝付加工材です。 表面と裏面では色味などが全く違います。

300306 (3)
オーク材 ビフォーアフター③

上がオークで、下がタモです。 オークとナラ材は似ていると言われますが、タモ材とオ …

20160129
職人技

加工を2枚同時に進めています。さすが一番の腕利き職人です!

280920
協力

タモの荒木の木取りが終わり、2人がかりでキレイに戻しているところです。 タモ材は …

300129②
長材の加工②

製材していた長材の材種は、桧でした。 溝まで入って、出来上がりです!

300906 (3)
ナナメ加工③

栂のナナメ加工が出来上がりました。 ナナメがキレイに揃っています。

301106 (1)
R加工①

スプルスのR加工材です。 見事な半円形になっています。

300903②
サンダー仕上げ②

杉の加工材のサンダー仕上げが出来上がりました!

290602③
R加工③

栂のR加工材が出来上がりました。 つるつるに仕上がっています。

290418①
集成材①

劉さんが桧の集成材を作製し、接着が完了しました。 なんと30分足らずで接着するそ …