材種当てクイズ!11回目!
本日は2種類になります。
ヒントは右側は日本でも多く分布しており、ヤニが多めの木材です。
左側は色身が特徴です。
答えは右が赤松で、左がブラックウォールナットです。
関連記事
-
-
L型加工②
先ほどのタモのL型加工材を、横から見たところです。
-
-
材種当てクイズ!17回目
今回は2種類です。 ヒントは、左は日本では馴染みで人気の木材です。 右は欧州産で …
-
-
協力②
こちらは、かなり厚手で長い桧材です。 こちらも皆で荷台から下ろして運んできました …
-
-
栂のL型加工①
栂(ツガ)の加工材を2人がかりでカットしています。
-
-
材種当てクイズ!9回目!
今回は3種類になります。 ヒントは右側と下の2種類は見分けの難しい木材になります …
-
-
L型加工①
タモのL型加工材の断面です。 角もR型に丸くなっています。 とてもキレイに組み合 …
-
-
杉の集成材①
劉さんが杉の集成材を使用した加工材を、手作業で仕上げています。
-
-
穴あけ①
職人さんがスプルスの加工材に穴をあけています。
-
-
ハギ合わせ仕上げ②
写真②は棚板をカットしたものです。
-
-
タモL型
タモのL型の加工材です。 ただのL型ではなく、溝まで入っています。 トラのような …
- PREV
- ハギ合わせ加工完成!
- NEXT
- 溝加工