材種当てクイズ!11回目!
本日は2種類になります。
ヒントは右側は日本でも多く分布しており、ヤニが多めの木材です。
左側は色身が特徴です。
答えは右が赤松で、左がブラックウォールナットです。
関連記事
-
-
超仕上げ②
ラワン材の仕上げが終わりました。 タモとラワンでは、ラワンの方が木目が細かいです …
-
-
ハギ合わせ加工①
劉さんがハギ合わせの加工準備をしています。 全面に接着剤を塗っています。 後ろに …
-
-
力技①
工場長と陳さんが桧の角材を製材しています。 重くて厚いので、2人がかりの作業です …
-
-
手作業①
陳さんがスプルスの溝の部分をヤスリがけしています。 長くて溝が多いので、根気のい …
-
-
梱包②
最終的には、ちょっとした乗り物のような大きさになりました。 各加工材には分かりや …
-
-
集成材②
加工済みの桧の集成材です。 キレイにくっついて、仕上がっています。
-
-
機材
加工の種類や仕上げなど、用途によって様々な機械を使って加工しています。
-
-
いつもの風景
実習生の皆さんは大体このフォーメーションでいつも仕事をしています。右から加工担当 …
-
-
杉材
こちらはすべて杉の加工材です。 同じ杉でも桧のような風合いのものや、茶色のもの、 …
-
-
材種当てクイズ12回目!
今回は4種類、全て違う種類です。 全体的に水分量が多めの材です。 正解は・・・ …
- PREV
- ハギ合わせ加工完成!
- NEXT
- 溝加工