クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

試験!②

   

300604②

新人劉さんは本日試験でした!
先に筆記試験・後に実技試験でした。

写真②は試験課題の枠作りが終わったものです。
手作業なので、大変な作業です。
去年の3月に劉さん・雷さん・陳さんも同様の試験を受けていたのが思い出されます。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300216 (1)
溝加工①

若い職人さんと陳さんがスプルスの溝加工をしています。

300206 (3)
色々な溝加工③

こちらはタモ材です。 かなり深めの2本溝と、1本溝加工です。 それぞれの溝に合わ …

290322②
試験①

実習生の雷さん、劉さん、陳さんが試験を受けました。 実技試験の説明を受けています …

300928
たくさんの杉材

4メートル近い杉の加工材です。 仕上げ待ちのようです。 奥では、劉さんが仕上がっ …

301002 (1)
面取り①

タモの加工材です。 4面面取りをしています。

291222 (2)
棚作り②

本社の棚を作るということですが、組み立ては本社で行うそうです。 かなりの量なので …

290224①
加工機の謎①

雷さんがスプルスの細材をムメ加工しています。 すぐに次の加工ができるよう、手前に …

300629①
スプルス材

写真①はスプルスの荒木材です。 4mの長さが大量にあります。

281110%e2%91%a1
ナナメ加工②

タモ材のナナメ加工が終わりました。 キレイな台形に仕上がりました。

300517 (1)
ハギ合わせ①

写真①はタモ材をハギ合わせている所です。