材種当てクイズ!8回目!
今回は2種類になります。
ヒントは左側は、辺材は白色、心材は淡い紅褐色からクリーム色が特徴の材です。
右側は、薄赤色,淡褐色,灰白色などがあります。
答えは左がバーチ・右がラワンです。
バーチはカバノキ科シラカンバ属の広葉樹です。
産地はアメリカの東部。主に、北部及び五大湖沿岸州で、
木肌は緻密で表面の仕上がりは美しい木材だそうです。
関連記事
-
-
神棚加工②
スプルスの神棚セットの加工ができあがりました。 幕板(雲板)からすべて当センター …
-
-
タモの加工①
ムメ加工が終わったタモの加工材です。 これから溝加工に回されます。
-
-
仕上げ
手サンダーで仕上げています。機械で仕上げのできない加工材もあります。時間のかかる …
-
-
長材の加工①
雷さんと新人の劉さんが、長材を製材しています。
-
-
米松仕上げ②
写真②は米松の幅広で長い物をダブル劉さんペアで横の面を手作業で仕上げています。
-
-
仕上げと梱包②
栂の溝付加工材がたくさん出来上がって、パズルのようになっています。
-
-
幕板①
写真①はラオス桧の板です。これから幕板に加工します。
-
-
材種当てクイズ①
1、2、3の材種は何でしょうか? ヒントは高級材です。 答えは3の最後にあります …
-
-
材種当てクイズ!4回目
今回は3種類ありますが、同じ木材でも産地の違うものが混じっています。 産地まで分 …
-
-
杉の加工③
溝加工もはいっています。
- PREV
- ビフォー・アフター②
- NEXT
- 製材と端材