材種当てクイズ!8回目!
今回は2種類になります。
ヒントは左側は、辺材は白色、心材は淡い紅褐色からクリーム色が特徴の材です。
右側は、薄赤色,淡褐色,灰白色などがあります。
答えは左がバーチ・右がラワンです。
バーチはカバノキ科シラカンバ属の広葉樹です。
産地はアメリカの東部。主に、北部及び五大湖沿岸州で、
木肌は緻密で表面の仕上がりは美しい木材だそうです。
関連記事
-
-
戦力②
仕上げのサンダーを2本同時にかけています。立派な職人さんです。
-
-
当センターの職人の皆さん
この日は、20~30代と若い職人さん達が作業しております。 手前の雷さんは杉と桧 …
-
-
長い!
4mの加工材を梱包しています。あまりの長さに一苦労です。
-
-
カンナがけその後①
写真①は劉さんが一人でカンナの調正をしています。
-
-
杉①
杉の荒木材です。 かなりたくさんあります。
-
-
仕事始め
明けましてあめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 朝からすでに …
-
-
ハギ合わせ②
栂材の剥ぎ合わせが出来上がりました。 溝も入って、キレイに仕上がっています。
-
-
製材と仕上げ②
写真③は仕上げ終わったタモ材です。
-
-
溝加工③
栂の溝加工が完成しました。
-
-
神棚棚板仕上げ
先日神棚の棚板の作製過程をご紹介しましたが、棚板の仕上げはカンナ仕上げでした。 …
- PREV
- ビフォー・アフター②
- NEXT
- 製材と端材

