材種当てクイズ!8回目!
今回は2種類になります。
ヒントは左側は、辺材は白色、心材は淡い紅褐色からクリーム色が特徴の材です。
右側は、薄赤色,淡褐色,灰白色などがあります。
答えは左がバーチ・右がラワンです。
バーチはカバノキ科シラカンバ属の広葉樹です。
産地はアメリカの東部。主に、北部及び五大湖沿岸州で、
木肌は緻密で表面の仕上がりは美しい木材だそうです。
関連記事
-
-
タモとホワイトアッシュ①
職人さんが注文のサイズに木材をカットしています。
-
-
桧③
厚手の桧の加工の続きです。 モルダー加工が終わったものです。 木目も色もとてもキ …
-
-
長材
栂の4m級の3本溝加工材です。 かなりの迫力があります。
-
-
上棟棒①
雷さんが製材済みの上棟棒の材を仕上げています。
-
-
事務所工事③その1
外装工事が終了しました!
-
-
材種当てクイズ11回目!
今回も3種類です。 今回は全て違う種類の材です。 特に真ん中の材が難しいと思われ …
-
-
上棟棒③
文字などを印字した上棟棒が届きました。 1本1本ビニールに入れて、お客様の下へ届 …
-
-
桧の敷居
珍しい形の桧の敷居です。 難しい加工ですが、とてもキレイに仕上がっています。
-
-
木材を積む
平割です。幅がそれぞれ違うのですが、見事に重ねて、キレイな四角に積み上げられてい …
-
-
流れ作業②
製材済みの栂材の山が出来上がっています。
- PREV
- ビフォー・アフター②
- NEXT
- 製材と端材