クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

材種当てクイズ!8回目!

   

300530

今回は2種類になります。
ヒントは左側は、辺材は白色、心材は淡い紅褐色からクリーム色が特徴の材です。
右側は、薄赤色,淡褐色,灰白色などがあります。

答えは左がバーチ・右がラワンです。
バーチはカバノキ科シラカンバ属の広葉樹です。
産地はアメリカの東部。主に、北部及び五大湖沿岸州で、
木肌は緻密で表面の仕上がりは美しい木材だそうです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290705 (1)
ラワン ビフォーアフター①

ラワンの荒木材です。 かなり黄土色っぽいです。

300522 (2)
カンナがけ②

写真②は2人でカンナをかけている所です。 機材の調正まで出来て、一人前です。

310207 (1)
幅ハギ①

陳さんが杉材の幅ハギ作業中です。

301203
溝修行

かつての新人劉さんが、溝加工を一人で作業中です。 ただ今日々、溝修行中です!右後 …

280415
ベテラン職人さん、ありがとう!

ミゾの加工をしています。あっという間に出来上がるのでビックリです!この日で当セン …

290511 (1)
師弟①

主に溝加工を担当している若い職人さんが、雷さんと一緒に溝加工をしています。 劉さ …

301214
材種当てクイズ!22回目

今回は2種類です。 写真の色も黄みがかっているので、木目がヒントです。 左は北米 …

290602③
R加工③

栂のR加工材が出来上がりました。 つるつるに仕上がっています。

300427①
ビフォー・アフター①

写真①は米松の荒木材です。柱のような角材もあります。

301107
モルダー

雷さんが栂(ツガ)材をモルダーにかけています。 製材とモルダーとサンダーは、いつ …