クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

カンナがけその後①

   

300525①

写真①は劉さんが一人でカンナの調正をしています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290714 (2)
お客様②

続いて、神棚の説明をしているところです。 暑い中お越しいただき、ありがとうござい …

300516②
桧と杉②

写真②は杉の節有り加工材です。 良質の杉材は桧と間違われるくらいだそうで、 素人 …

290328①
弟子①

劉さんと雷さんが厚手のタモ材をL型に加工しています。 重くて硬いうえに、これだけ …

20160128
サンダー

本日発送分の桧の棚板に、サンダーをかけているところです。とても美しく仕上がりまし …

310308 (1)
ナラの加工材①

こちらはナラの加工材です。

290317
稼動

新しいサンダー機材が稼動し始めました! 新旧合わせて、2台体制になりました。

290331②
協力②

こちらは、かなり厚手で長い桧材です。 こちらも皆で荷台から下ろして運んできました …

290525①
溝加工①

若い職人さんが溝加工をしています。

301105 (2)
続インターン②

今度は一人でプレーナーがけをしています。 この日で、ここ首都圏サービスセンターで …

281219%e2%91%a0
材種当てクイズ①

加工材のサンプルです。 様々な種類のものが揃うのは、とても珍しいです。 7種類の …