クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

木取りとその後①

   

300523 (1)

写真①はスプルスの荒木材を木取りした後の物です。
使用するサイズの物が下の方にあると、取り出すのも一苦労です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300222 (1)
仕上げ①

陳さんが桧の溝加工材の仕上げのサンダーをかけています。 手前がこれからかけるもの …

281220
溝加工

厚みのある米松を加工しています。 主に仕上げを担当している劉さんですが、溝加工も …

280810
お盆前

工場は大忙しです。チンさんが木材の反りを直しています。その姿を工場長が見守って! …

280621
雨でも大丈夫

生憎の雨ですが、テントのおかげで荷造り作業もかなり楽になりました。お客様も濡れず …

300222 (2)
仕上げ②

桧の溝加工材の仕上がったものをビニールラップで梱包しています。

290922
材種当てクイズ21回目

今回はプロでないと判別が難しい木材2種類です。 正解は・・・ 右がナラで、左がタ …

280613
メンテナンス

サンダーの機械のメンテナンス中です。機械を使えるだけでなく、メンテナンスも覚えな …

280516
荷造り

配送準備中です。荷物のサイズを確認しています。

290508
木取り

劉さんが、杉材を大量に木取りしています。 今日、明日で加工する予定です。

290522②
ハギ加工②

桧のハギ材の写真その2です。