木取りとその後①
写真①はスプルスの荒木材を木取りした後の物です。
使用するサイズの物が下の方にあると、取り出すのも一苦労です。
関連記事
-
-
加工
年末にむけて加工は変わらず大忙しです! 加工待ちの木材が、入口付近まで来ています …
-
-
木取り②
判断が難しいようで、工場長の指示を仰いでいます。
-
-
ホワイトオーク②
カットの失敗は許されないので、先輩の職人も一緒に作業しています。
-
-
仕上げ①
新人劉さんが栂の加工材サンダーで仕上げ中です。
-
-
最終試験!①
この日は実習生の劉さんの試験がありました!
-
-
L型加工②
先ほどのタモのL型加工材を、横から見たところです。
-
-
モルダーの前に②
モルダーにかける前に、調整のため、スプルスの細材を隣の万能機で削っています。
-
-
協力①
配送担当のドライバーさんが早めに帰ってきたので、皆で既製品の材を整理しています。 …
-
-
桧祭り前夜②
こちらは、野性味溢れる!?桧材です。 翌日、桧の加工がたくさんあるので、前日にそ …
-
-
製材
雷さんと劉さんが2人がかりでシナの荒木を製材しています。 薄くて細いので、4、5 …

