クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

カンナがけ②

   

300522 (2)

写真②は2人でカンナをかけている所です。
機材の調正まで出来て、一人前です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290207
サンダー

栂(ツガ)の角材にサンダーをかけています。 4面見える場合は、4回サンダーをかけ …

280401
手作業

職人さんが手作業で微調整しています。腕の見せ所です。

290525①
溝加工①

若い職人さんが溝加工をしています。

300305①
神棚棚板作製①

本日は、神棚の棚板の作製の流れをご紹介します。 こちらはハギ合わせをしているとこ …

281021%e2%91%a2
栂のL型加工③

栂の加工材。さらに手サンダーで念入りに仕上げて、最終的にとても美しい出来ばえにな …

300419
天日干し

本日は天気が良いので、 4m級の栂の荒木材をキレイに立てかけて天日干し中です。 …

300704 (2)
溝加工②

きれいな溝加工になってます。

300515
タモの加工材色々

かまぼこのような形の加工材と、角を面取りした加工材です。 かまぼこ型は最後の仕上 …

281028
製材

前日に木取りした雲杉の荒木材を、主に製材を担当している陳さんが、カット専用機材で …

290307①
剥ぎ合わせ①

劉さんがかなり幅広な材を剥ぎ合わせています。