カンナがけ②
写真②は2人でカンナをかけている所です。
機材の調正まで出来て、一人前です。
関連記事
-
-
いろいろな加工②
先ほどのホワイトアッシュを上から見た写真です。 白くてキレイな木肌です。
-
-
幕板①
写真①はラオス桧の板です。これから幕板に加工します。
-
-
タモ ビフォー・アフター①
タモの荒木材です。 木を縦に切ったそのままという感じです。
-
-
面取り①
栂(ツガ)材を面取りしたものです。
-
-
ビフォー・アフター①
ナラの荒木材です。 長くて、厚みがあります。
-
-
桧の敷居
珍しい形の桧の敷居です。 難しい加工ですが、とてもキレイに仕上がっています。
-
-
溝加工
こちらは栂の溝加工材です。 L型やナナメ加工と思いきや、 細かい溝がたくさん付い …
-
-
色々な溝加工
写真は下2枚がタモ材、上が栂材の溝加工になります。 深さや幅が多様な溝の加工にな …
-
-
ゲーム機!?
事務所にゲーム機が!・・・といっても、ゲームには使用していません。本社や他の販売 …
-
-
独り立ち①
先週予告!?したとおり、実習生の王さんが一人で製材しています。