クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

製材③

   

300521 (3)

写真③は劉さんが桧材の厚みを削っています。
あっという間に削られて、たくさんの削りカスが出ます。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300418 (1)
よく見ると①

写真①は雲杉の幅広加工材です。 一見1枚ものにみえます。

290731③
テトリス③

これだけ多くの木材が並ぶと、テトリスのように見えます。 1本1本面取りもされ、キ …

310308 (1)
ナラの加工材①

こちらはナラの加工材です。

301115②
タモ②

先ほどのタモを横から見てみると、左側はなかなか複雑な溝加工になっています。

20160215
確認

曲がっていないか確認しているところです。曲がっていたら、直さないといけません。

290810 (2)
タモ ビフォーアフター②

こちらはタモの加工材です。 見違えるようにキレイに仕上がりました。

300827 (1)
いろいろな加工①

ホワイトアッシュの加工断面です。 三角や溝と様々な加工が、見事に合わさっています …

300129①
長材の加工①

雷さんと新人の劉さんが、長材を製材しています。

300702 (2)
ムメ加工②

写真が②がこれから加工の荒木材です

no image
ハギ合わせ?

劉さんが初ハギ合わせ作業!?かと思いきや、 割れの補修をしていたそうです。 しっ …

PREV
製材②
NEXT
製材④