仕上げ②
写真②は栂の加工材サンダーで仕上げ出来上がったものです。
かなり複雑な形をしているので、手作業で仕上げをしていたようです。
関連記事
-
-
溝加工①
タモの溝加工材です。
-
-
よく見ると①
写真①は雲杉の幅広加工材です。 一見1枚ものにみえます。
-
-
猫!?
実は・・・片目の猫ちゃんを飼っています!?お越しの際は、ぜひ見つけてあげて下さい …
-
-
加工メンバー
この日の加工メンバーは、全員実習生です。 みなさんどこで作業中か分かりますでしょ …
-
-
ハギ合わせ①
写真①ははぎ合わせをする原板です。 神棚用のスプルス材になります。
-
-
八角形②
断面は見事な八角形です!
-
-
木取り
工場長が立て林場で木取りをしています。 4メートル級の木材はこちらに立てて保管し …
-
-
お客様①
この日は当センターにお客様がいらっしゃいました。 社長がおが粉の説明をしています …
-
-
米松①
米松の荒木材です。 他の材よりも赤みがかっています。
-
-
機械の技
写真だと分かりづらいですが、機械による溝加工でもきちんと計算してつくれば、ピタリ …