米松仕上げ①
写真①は米松の幅広で長い物を新人劉さんが仕上げている所です。
関連記事
-
-
加工
年末にむけて加工は変わらず大忙しです! 加工待ちの木材が、入口付近まで来ています …
-
-
杉材①
杉の角材です。 柱などに使われる材です。
-
-
オーク材 ビフォーアフター③
上がオークで、下がタモです。 オークとナラ材は似ていると言われますが、タモ材とオ …
-
-
米松加工②
雷さんが米松を加工しています。 機材を調整しながら、加工を進めています。
-
-
当センターの職人の皆さん
この日は、20~30代と若い職人さん達が作業しております。 手前の雷さんは杉と桧 …
-
-
ビフォー・アフター①
写真①は桧の幅広の荒木材です。長さもかなりあります。
-
-
神棚ハギ合わせ②
接着中のところです。 2枚一気に接着しています。
-
-
仕事始め③
神棚用のハギ板を雷さんが同じサイズにカットしています。 この後にサンダーをかけて …
-
-
ナナメ加工①
栂(ツガ)の角材です。
-
-
新人さんと加工品①
新人の劉さんが製材をしています。 確認のため、サイズを測りながら作業しています。
- PREV
- ビフォー・アフター②
- NEXT
- 米松仕上げ②

