クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

   

300329
桧の柱並みの太さの物を2人がかりでカットしています。
こんなに大きくてもカットソーにかかれば、ものの数秒でカットしてしまいます。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300525①
カンナがけその後①

写真①は劉さんが一人でカンナの調正をしています。

280527
戸当り

ナラの加工材です。戸当りがピッタリはまっています。

290213
長材

陳さんが雲杉の3~4メートルの長材を製材しています。 ねじれや曲がりをチェックし …

290426 (3)
仕上げと梱包③

栂の溝付加工材、最終的にはサイコロのように梱包されました。

281021%e2%91%a2
栂のL型加工③

栂の加工材。さらに手サンダーで念入りに仕上げて、最終的にとても美しい出来ばえにな …

300206 (1)
色々な溝加工①

栂(ツガ)材のナナメ加工と、微妙な溝加工です。

301002 (2)
面取り②

面取りをしたタモの加工材の断面です。 まるで蜂の巣のようにキレイに揃っています。

290926
製材

最近、加工場は大忙しです。 この日は、劉さんと陳さんが2人がかりでスプルスの製材 …

280907

栂(ツガ)材の反りを直しています。 栂は、現在当センターで一番注文の多い木材です …

280531
加工中

長い杉材を加工しています。