クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

オーク材 ビフォーアフター③

   

300306 (3)
上がオークで、下がタモです。
オークとナラ材は似ていると言われますが、タモ材とオークも素人目では見分けがつきません。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290612②
溝加工②

溝加工が終わりました。

300620①
溝加工その②-2

写真②は栂の加工材の断面です。かなり複雑な溝加工です。 奥では劉さんが木取り中で …

281017
お客様

本日、Asia house様が当センターにいらっしゃいました。 写真は香杉の神棚 …

290323②
力技②

陳さんが桧の角材を前へと押し込んでいます。 見ていて迫力ある作業です。

310214
加工材

こちらは栂の加工材です。 本数は100丁もいきませんが、 各サイズが大きめなので …

280404
2階建て!?

今まで見た中で、一番高く積みあがっています。2階建てに匹敵するのではないでしょう …

310228①
米ヒバ①

米ヒバの羽目板の断面です。 全部同じ加工と思いきや、一番上のものだけは、角が丸く …

300525①
カンナがけその後①

写真①は劉さんが一人でカンナの調正をしています。

20160106
事務所リニューアル完成!!

実は、昨年末に完成しておりました。手前から、カリン、ケヤキ、ナラ、チーク、桧のフ …

300329

桧の柱並みの太さの物を2人がかりでカットしています。 こんなに大きくてもカットソ …