オーク材 ビフォーアフター③
関連記事
-
-
雨でも大丈夫
生憎の雨ですが、テントのおかげで荷造り作業もかなり楽になりました。お客様も濡れず …
-
-
集成材
本社の営業さんが持ち込んだ集成材の厚みを、陳さんが落としています。 集成材は硬い …
-
-
製材①
雷さんが雲杉の荒木材を半分にカットしています。
-
-
出来上がる瞬間!①
昨日に引き続き、雷さんが厚めのタモ材を加工しています。
-
-
刃
L型加工専用の刃です。加工材によっても刃を使い分けています。
-
-
タモ ビフォー・アフター②
そのタモを劉さんと陳さんが加工するために運んでいます。
-
-
長材の加工①
雷さんと新人の劉さんが、長材を製材しています。
-
-
工事完成!
工事が完成して、木材を立てかけ始めました。4mくらいの木材が並ぶと迫力があります …
-
-
カンナがけ①
職人さんがラワンの加工材に仕上げのカンナをかけています。
-
-
ただいま倉庫建築中その2
職人さんが手作業で作っています。 倉庫の土台となる部分でしょうか。すごいですね!
- PREV
- オーク材 ビフォーアフター②
- NEXT
- 神棚棚板仕上げ