色々な材②
こちらはチェリーの加工材です。
独特の風合いと白っぽい茶色の色味ですが、月日が経つにつれて色が変わっていき、最終的には艶のある焦げ茶色になっていくそうです。
関連記事
-
-
ムメ加工②
雷さんがムメ加工の準備をしています。
-
-
ラワン ビフォーアフター②
ラワンの出来上がりは、全く違う色身になりました。 写真の真ん中です。 ツルツル具 …
-
-
柾目
今回はタモの柾目です。 まっすぐでとてもキレイな木目です。
-
-
カット
劉さんが栂材の正寸カット中です。 正寸カットはいつも小さな機材にて作業します。 …
-
-
共同作業①
劉さんと雷さんが栂(ツガ)の加工材の溝付け作業をしています。 厚くて重いので、2 …
-
-
材種当てクイズ!23回目!
今回は1種類のみになります! ヒントは枕木にも使用されるほど、丈夫な木材です。 …
-
-
実践①
雷さんが作製した雲杉の溝加工材です。 キレイに仕上がっています。
-
-
真っ黒①
かなり黒い杉材です。 製材は終わったので、あとは加工待ちです。
-
-
溝修行
かつての新人劉さんが、溝加工を一人で作業中です。 ただ今日々、溝修行中です!右後 …
-
-
L型加工②
栂材のL型加工ができました。 とてもキレイに仕上がりました。