クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

杉材②

   

291219 (2)
こちらは先程の杉の角材を各種様々なサイズに加工したものです。
大きな材が小さな加工材になりました。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290206②
真っ黒②

加工後は木目と杉特有の赤身も出てきました。 見違えるほどキレイになりました。

20160229
試験期間

木造の建物が、オガクズ入れなのですが、すでにいっぱいで収納場所がなくなってしまい …

290908 (2)
ビフォーアフター②

栂、浅い溝付になりました。 表面も木目もとてもキレイに仕上がりました。

290927 (2)
タモとホワイトアッシュ②

ジャストカットした木材です。 右がホワイトアッシュで、左がタモです。 ホワイトア …

301011 (1)
製材①

陳さんが栂(ツガ)の厚手材を製材しています。

310125 (3)
杉のカンナ仕上げ③

陳さんがカンナ仕上げをしています。

301022①
極厚①

栂(ツガ)の荒木材です。 厚みは100ミリ! なかなか見ない厚みです。

290901
最高傑作!?

栂(ツガ)の突き止め加工材です。 今まで見た中で一番!?の出来を写真に収めること …

291122
材種当てクイズ23回目

今回は2種類です。 一番左の木材が分かりにくいかもしれません。 正解は・・・ ウ …

300427①
ビフォー・アフター①

写真①は米松の荒木材です。柱のような角材もあります。