製材
最近、加工場は大忙しです。
この日は、劉さんと陳さんが2人がかりでスプルスの製材をしています。
息がピッタリで、流れるように作業しています。
関連記事
-
-
加工
左で劉さんが溝加工、右で陳さんが製材中です。 人が増えたので、最近は溝加工の隣で …
-
-
製材②
製材のプロ!?の陳さんが、厚手の桧材の厚みを落としています。
-
-
川の流れのように②
雲杉の短い加工材が連なって、川の流れのようになりました。 次々と加工機にかけると …
-
-
ビフォーアフター①
栂(ツガ)の荒木材です。
-
-
ビフォー・アフター①
写真①は桧の幅広の荒木材です。長さもかなりあります。
-
-
木取り修行①
陳さんが、一人栂(ツガ)材の木取りをしています。 手前が木取りした材です。
-
-
溝加工①
職人さんが栂材の溝加工中です。
-
-
スプルスL型
かなり大型のスプルスのL型加工です。 40×120ミリほど削り取ったようです。
-
-
材種当てクイズ22回目
当センターではあまり馴染みのない材です。 ヒントは、右が日本にもある材で、左がマ …
-
-
ラワン①
こちらはラワンの加工材です。 断面がどのようになっているか、分かりますでしょうか …
- PREV
- 柾目
- NEXT
- タモとホワイトアッシュ①