クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

製材②

   

290921 (2)
最初は慎重に、最後は後ろから引っ張る感じで製材します。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300613②
ビフォー・アフター②

写真②が加工が終わった物です。削るとかなり白っぽくなりました。 長さは3mもなく …

300523 (2)
木取りとその後②

写真②はスプルス荒木材の木取りが終わり、キレイに積み直した物です。 大変ですが、 …

290328①
弟子①

劉さんと雷さんが厚手のタモ材をL型に加工しています。 重くて硬いうえに、これだけ …

290307①
剥ぎ合わせ①

劉さんがかなり幅広な材を剥ぎ合わせています。

300207②
ホワイトアッシュ②

ホワイトアッシュの加工が出来上がりました。 ホワイトアッシュの主な生育地域はアメ …

image1
幸せを生む木の住まい

当社のグループであるマルトミホームの現場です。工事が着々と進んでいます。

300702 (3)
ムメ加工③

写真③が桧です

280908%e2%91%a1
L型加工②

栂材のL型加工ができました。 とてもキレイに仕上がりました。

290802 (1)
いろいろな荒木①

杉の荒木材です。 雨で濡れたので、乾燥しています。

20151207
ただいま倉庫建築中その3

枠が出来上がってきています。結構広いです!

PREV
製材①
NEXT
製材③