鴨居突き止め加工①
3人がかりで、栂(ツガ)の突き止め加工の真っ最中です。
いつもは多くて2人ですが、4メートルの長材なので3人で作業しています。
関連記事
-
-
製材②
最初は慎重に、最後は後ろから引っ張る感じで製材します。
-
-
面取り②
面取りをしたタモの加工材の断面です。 まるで蜂の巣のようにキレイに揃っています。
-
-
師匠②
こちらは別に、栂(ツガ)の4本溝加工です。 とてもキレイに仕上がっています。
-
-
桧①
先日持ってきた厚手の桧材を加工しています。 厚手で、長くて重いので、2人がかりで …
-
-
タモの加工
色々な形のタモの加工材です。 職人の腕の見せ所です。 どんな場所に使用するのか、 …
-
-
材種当てクイズ!18回目
今回は2種類です。 ヒントは、左が白が特徴の木材で、右は日本人が大好きな木です。 …
-
-
モルダー①
こちらは荒木材です。 雷さんがスプルスの巾木をモルダーにかけています。
-
-
細材②
タモの細材を4面仕上げた後に、カットしています。
-
-
荒木材
写真はメラピーの荒木材です。 幅が400mm近く、長さも4m以上あります。 なか …
-
-
モルダーの前に②
モルダーにかける前に、調整のため、スプルスの細材を隣の万能機で削っています。
- PREV
- 材種当てクイズ第18回目
- NEXT
- 鴨居突き止め加工②