クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

加工①

   

290517①
この日も加工は大忙しです。
陳さんと劉さんが二人がかりで杉材の厚みを落としています。
押さえつけながらの作業なので大変です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300112 (1)
神棚柱の試作①

神棚の柱を試作しています。 穴を開ける場所を調整しているところです。

300219①
原板①

ウォールナットの原板です。 このタイプの材は、当センターではなかなかお目にかかれ …

290713 (2)
溝加工②

大量に同じ溝加工を作製しています。

290731③
テトリス③

これだけ多くの木材が並ぶと、テトリスのように見えます。 1本1本面取りもされ、キ …

280526
熱血指導中!

サンダーのやり方を教えています。まだまだ覚えることがたくさんあります。

290509 (3)
完成品③

栂の溝加工材のアップです。 同じ栂材でも風合いがそれぞれ違います。

290302
溝職人

劉さんがスプルス材の溝加工をしています。 手前左の木材の山は全て加工済みのもので …

281206%e2%91%a0
職人の技①

マルトミホーム事業部の大先輩の職人さんが作業しています。 桧を加工しています。

290602③
R加工③

栂のR加工材が出来上がりました。 つるつるに仕上がっています。

280421
板目

見事な板目のタモの加工材です。木の風合いがよく出ていて、とてもキレイです。