加工①
この日も加工は大忙しです。
陳さんと劉さんが二人がかりで杉材の厚みを落としています。
押さえつけながらの作業なので大変です。
関連記事
-
-
ビフォー・アフター①
写真①は米松の荒木材です。柱のような角材もあります。
-
-
製材③
写真③は香杉を平板上に製材した物です。
-
-
杉①
杉の荒木材です。 かなりたくさんあります。
-
-
階段材①
階段材の集成材です。 当センターではなかなかお目にかかれないものです。 奥では新 …
-
-
製材と端材
主に製材担当の陳さんが製材中です。 2枚一気に製材しています。 左側には端材がた …
-
-
長材
スプルスの長い加工材の厚みを2人がかりで落としています。 若い職人さんと劉さんが …
-
-
米松ビフォーアフター①
米松の荒木材です。 全体的に短めです。
-
-
細材①
大量のタモの細材の荒木です。
-
-
製材
陳さんと職人さんが長材を製材しています。 すぐ隣では、別の職人さんが厚みを落とす …
-
-
協力その2
栂(ツガ)材を2人がかりで製材しています。 サイズが同じなのか、2本同時に引いて …
- PREV
- 材種当てクイズ8回目
- NEXT
- 加工②