クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

弟子③

   

290328③
タモのくり抜いた部分です。
かなり大きなL型だったことが分かります。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301026
材種当てクイズ!20回目

今回は2種類です。 右側2つは同じものです。 左は写真では色が白っぽくなってしま …

290822
製材

陳さんが厚手の栂(ツガ)材を製材しています。 右側の刃に押し付けないと削れないの …

290517①
加工①

この日も加工は大忙しです。 陳さんと劉さんが二人がかりで杉材の厚みを落としていま …

290719 (2)
桧溝加工②

溝の深さを確認しながら、慎重に作業しています。

20160129
職人技

加工を2枚同時に進めています。さすが一番の腕利き職人です!

20150901
倉庫内です

これから加工するナラの平割りです。

290726
材種当てクイズ16回目

少し分かりにくいのですが、中央右側のさざ波のような木目の木材と、ナナメの線のよう …

301115①
タモ①

タモの溝加工材です。 3メートルほどの長さです。

291207 (1)
タモの加工①

ムメ加工が終わったタモの加工材です。 これから溝加工に回されます。

280804
手裏剣

まるで忍者の武器のようですが、溝などの加工用の歯です。いろいろな形の歯を使って加 …

PREV
弟子②
NEXT
弟子④