プロのかんな掛け①
マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。
関連記事
-
-
製材①
写真①は製材前の桧材です。パッと見では何の木か分かりません。
-
-
三位一体!
長くて重いので、3人で力を合わせて製材をしています。栂(ツガ)材は重いです。
-
-
カンナがけ②
カンナがけの出来上がりです!
-
-
戦力
最新機材を使って、一人で加工作業ができるようになりました。若いので成長が早いです …
-
-
刃
陳さんの相棒!?とも言える、リップソーの刃を取り替えています。 先輩と雷さんに見 …
-
-
突き止め加工①
栂(ツガ)の突き止め加工ができあがった物です。
-
-
3枚下ろし①
陳さんと劉さんが2人で製材しています。
-
-
面取り
劉さんと陳さんで雑巾摺りの面取りをしています。 流れ作業のようにどんどん削ってい …
-
-
職人技
マルトミホーム事業部の大ベテラン大工さんが、カンナの調整をしています。 手前には …
-
-
巾ハギの行方
加工の機械が稼働中です。左上から加工済みの木材が出てきています。機械下の棚が先日 …
- PREV
- 工場2階拡張工事、今度こそ完成!
- NEXT
- プロのかんな掛け②