溝加工②
こちらが出来上がった物です。
削った面も、とても綺麗です。
関連記事
-
-
T型②
見事なT型の桧の加工材が出来上がりました。
-
-
ペラペラ
米松の厚み1~2mmの物です。 製材の際に出来た物のようです。 貼りに使えそうな …
-
-
神棚棚板作製①
本日は、神棚の棚板の作製の流れをご紹介します。 こちらはハギ合わせをしているとこ …
-
-
R加工③
栂のR加工材が出来上がりました。 つるつるに仕上がっています。
-
-
杉②
杉の加工が終わったものです。 溝の入ったものや細いL型など、多様な加工材になりま …
-
-
溝加工
栂(ツガ)の溝加工材です。 インベーダーのような形で可愛らしいです。 溝が4つで …
-
-
テント完成!
テントが完成しました。これで外の材木も安心です!
-
-
集成材②
加工済みの桧の集成材です。 キレイにくっついて、仕上がっています。
-
-
羽目板②
こちらは米杉です。 横から見ると、はめ込めるような加工になっています。 本実(ホ …
-
-
テント工事 その1
柱を立てるために、穴を掘っています。
- PREV
- 溝加工①
- NEXT
- 材種当てクイズ!24回目!