溝加工
写真①は米ヒバの角材です。
よく見ると角が面取り?されています。
曲線がとてもきれいに仕上がっています。
関連記事
-
-
インターン
この日は、学生さんがインターンに来ました。 さすがに、木材加工を実際に経験するの …
-
-
お客様①
この日は当センターにお客様がいらっしゃいました。 社長がおが粉の説明をしています …
-
-
カンナ
劉さんと職人さんとでスプルス材にカンナがけ中です。 奥では雷さんがラワンの荒木に …
-
-
倉庫内です
これから加工するナラの平割りです。
-
-
角材②
少し反りなどの調正が必要な物はリップソーにて削ります。
-
-
ちょっと変わった溝加工と思いきや①
木目の感じや全体の雰囲気が、いつもと違う溝加工かなと思っていたのですが・・・
-
-
色々な溝加工
写真は下2枚がタモ材、上が栂材の溝加工になります。 深さや幅が多様な溝の加工にな …
-
-
製材と端材
主に製材担当の陳さんが製材中です。 2枚一気に製材しています。 左側には端材がた …
-
-
また別の山
荒木材が4m以上積み上がっています。なかなか壮観な景色です。栂(ツガ)、桧、雲杉 …
-
-
ビフォーアフター②
栂、浅い溝付になりました。 表面も木目もとてもキレイに仕上がりました。