溝加工①
写真①は栂の溝加工材です。3m以上あります。
良く見るとかなり細いですが、
きれいな突き止め加工になっています!
関連記事
-
-
ビフォー・アフター①
写真①は米松の荒木材です。柱のような角材もあります。
-
-
特殊
一見普通のミゾ加工かと思いますが、実はミゾの部分がナナメになっています。珍しい加 …
-
-
框
まるで柱のような大きさのタモ材です。立派な框ができそうです。
-
-
材種当てクイズ8回目
3種類の材です。 真ん中と左の材は、何度も出題されているので分かりやすいかもしれ …
-
-
梱包
9尺の押入セットを作製しています。 時々、当センターで作ることがあります。
-
-
アガチス①
アガチス材の加工をしています。 最低でも6回は削らないといけなく、深さによっては …
-
-
テトリス①
別の種類の木材が混じっているように見えますが、すべて栂(ツガ)の加工材です。 柾 …
-
-
溝加工
写真①は米ヒバの角材です。 よく見ると角が面取り?されています。 曲線がとてもき …
-
-
マルトミの職人さん⑤
マルトミホームのベテラン職人さんによる箱が完成しました! 土台は桧で、壁は赤松の …
-
-
タモ ビフォー・アフター②
そのタモを劉さんと陳さんが加工するために運んでいます。
- PREV
- 材種当てクイズ!13回目!
- NEXT
- 溝加工②