クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

木取りとその後①

   

300523 (1)

写真①はスプルスの荒木材を木取りした後の物です。
使用するサイズの物が下の方にあると、取り出すのも一苦労です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301114
新!実習生

今週から新たに、実習生の王さんが加わりました。 さっそく、先輩の陳さんに製材を教 …

290731②
テトリス②

加工が終わり、職人さんが丁寧に梱包しています。

280909
ブラック・チェリー

ブラック・チェリーの荒木材です。 加工はせずに、お客様の注文の寸法にカットされて …

281111
タモL型

タモのL型の加工材です。 ただのL型ではなく、溝まで入っています。 トラのような …

300305①
神棚棚板作製①

本日は、神棚の棚板の作製の流れをご紹介します。 こちらはハギ合わせをしているとこ …

310228②
米ヒバ②

先ほどの米ヒバを上から見たところです。 3メートルほどあります。

300223 (1)
ちょっと変わった溝加工と思いきや①

木目の感じや全体の雰囲気が、いつもと違う溝加工かなと思っていたのですが・・・

no image
溝加工

写真①は米ヒバの角材です。 よく見ると角が面取り?されています。 曲線がとてもき …

310308 (2)
ナラの加工材②

ただのムメ加工ですが、 断面を見るとかなり薄いです! この幅でこの薄さはあまり見 …

290117
ムメ加工

雷さんがムメ加工をしています。 その後ろには、右からタモ、栂(ツガ)の塊の上に、 …