神棚棚板作製⑤
関連記事
-
-
プロのかんな掛け①
マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。
-
-
梱包①
スプルスの加工が出来上がりました。 キレイに並べて梱包します。
-
-
柾目
今回はタモの柾目です。 まっすぐでとてもキレイな木目です。
-
-
ハギ合わせ加工①
劉さんがハギ合わせの加工準備をしています。 全面に接着剤を塗っています。 後ろに …
-
-
溝?加工
写真①はスプルスの加工材です。 右上の方だけ直角にカットされています。 切るのに …
-
-
押入セット②
こちらは根太(ネダ)と前・後框です。 これに雑巾摺りを入れれば、押入セットの出来 …
-
-
溝加工①
劉さんが栂(ツガ)材の溝加工をしています。 奥では雷さんがモルダーの準備をしてい …
-
-
長材
本日は長材が多いようです。 右上では雷さんが角材を溝付け中です。 真ん中では劉さ …
-
-
試験期間
木造の建物が、オガクズ入れなのですが、すでにいっぱいで収納場所がなくなってしまい …
-
-
板目
見事な板目のタモの加工材です。木の風合いがよく出ていて、とてもキレイです。
- PREV
- 神棚棚板作製④
- NEXT
- オーク材 ビフォーアフター①

