クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

神棚柱作製その2

   

300215
手前で職人さんが柱の長さをカットしています。
奥では劉さんが柱のネジを入れています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280705
大量

ずらりと並んだ杉の荒木材です。これから加工に回されます。

300529 (2)
ビフォー・アフター②

写真は赤松の荒木材です。細くて長い材です。 写真②は赤松の荒木材加工が終わった物 …

291030①
ウォールナット①

ウォールナットの荒木材です。

300214 (1)
神棚柱作製①

桧の柱です。 左側が出来上がったものです。

20150901
倉庫内です

これから加工するナラの平割りです。

300216 (2)
溝加工②

スプルスの溝加工が出来上がりました. 少しずつ溝が入っています。

301210 (1)

タモの溝加工材です。 かなり薄く、10mmほどしかありません。

281005
ハギ

ハギ材を作っています。 この機械を取り扱っているプロの方に、指導を受けているとこ …

280905
再構築

栂(ツガ)の荒木材の木取りが終わったので、元に戻しています。 キレイに戻さないと …

300521 (3)
製材③

写真③は劉さんが桧材の厚みを削っています。 あっという間に削られて、たくさんの削 …