クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

トガサワラ

   

291221
こちらはトガサワラ材です。
両端には木の皮がついたままです。
当センターの木材は加工しやすいように平割がほとんどなので、このような形の材は珍しいです。
トガサワラは日本の針葉樹の中では分布が限られ、蓄積が少ないので珍しい材です。
北米から大量に輸入されている米松と同じ属のもので、よく似ています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290327
師弟

劉さんと、溝加工のプロの若い職人さんと、2人でスプルスの溝加工をしています。 師 …

291003 (2)
お客様②

こちらは、社長が製材の説明をしているところです。

290307①
剥ぎ合わせ①

劉さんがかなり幅広な材を剥ぎ合わせています。

290616 (2)
流れ作業②

製材済みの栂材の山が出来上がっています。

20160212
力仕事

厚い加工材ためか、力いっぱい押しています。技と力のいる作業です。

290209
第3回目の材種当てクイズ

今年3回目の材種当てクイズです。 今回は4種類です。 両側が珍しい木材で、真ん中 …

20160218
2種類の木材

上の木材がヒバで、下の赤い文字が書かれたものが桧です。見分けられますか?

281108
職人さん集合

珍しく、4人の職人さんが隣り合って加工をしています。 残念ながら、劉(リュウ)さ …

280531
加工中

長い杉材を加工しています。

300913
材種当てクイズ!18回目

今回は2種類です。 ヒントは、2種類とも同じマツ科です。 正解は・・・ 右が栂( …