協力
この日は、当社住宅事業部マルトミホームの大工さんが来ています。
かなり厚手の杉材を、雷さんと2人がかりで厚みを落としています。
最初だけは2人で押さないと入らないようです。
関連記事
-
-
ビフォー
メイプル材です。見た目は雲杉や栂と見分けがつきません。
-
-
工場2階拡張工事、今度こそ完成!
ポールが設置され、すでに既製品や加工材も立てかけられています。 作業がしやすくな …
-
-
整備①
陳さんが新人の劉さんにリップソーの刃の取替えを教えています。
-
-
お披露目会②
こちらも当センターリニューアル記念見学会の様子です。 日頃お世話になっているお客 …
-
-
木取り
工場長が立て林場で木取りをしています。 4メートル級の木材はこちらに立てて保管し …
-
-
材種当てクイズ!2回目
今回は2種類です。 ヒントは、両方とも高級家具などに使用されます。 右は仕上がっ …
-
-
格子
マルトミの大工さんが本日も作業中です。 ヒノキの角材を大量にカット中です。 切り …
-
-
第3回目の材種当てクイズ
今年3回目の材種当てクイズです。 今回は4種類です。 両側が珍しい木材で、真ん中 …
-
-
所長の指導②
先ほどの小さな加工は・・・杉材で、まるで積み木のようです。
-
-
無垢造作材にこだわっています
かつて静岡大学で行われた『マウスの実験』というものがあります。これは雄雌のマウス …