クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

カンナがけ①

   

290803①
職人さんがラワンの加工材に仕上げのカンナをかけています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301031 (1)
ビフォー・アフター①

ナラの荒木材です。 長くて、厚みがあります。

280420
続・防音対策

板を貼り付けて完成しました。外側も工事したりと、連日作業が続いております。

301213 (1)
ビフォー①

こちらはチークの荒木材です。

280805
土台

人が一人腰掛けられるくらいの米杉の加工材です。神社の駐車場の立て札の土台に使用す …

300920
材種当てクイズ!18回目

今回は2種類です。 ヒントは、左が白が特徴の木材で、右は日本人が大好きな木です。 …

280601
板についてきた

技能実習生の方々です。製材や仕上げ作業もだいぶ板についてきました。扱う材種によっ …

300719
モルダー

雷さんが桧の長材をモルダー中です。 手前はカンナ掛けが終わったタモとスプルスの溝 …

280801
仕上げ

角を丸くします。大きな機械ではできないので、手作業で仕上げています。

300515
タモの加工材色々

かまぼこのような形の加工材と、角を面取りした加工材です。 かまぼこ型は最後の仕上 …

300214 (1)
神棚柱作製①

桧の柱です。 左側が出来上がったものです。