クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

ナラのナナメ加工

   

290629
キレイに角度が揃っています。
職人さんがパソコンで角度の計算をしてから、ナナメの加工をします。
その作業を見たことがありませんが、どのように削っているのでしょうか。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300613②
ビフォー・アフター②

写真②が加工が終わった物です。削るとかなり白っぽくなりました。 長さは3mもなく …

300918③
細材③

タモの細材が、最終的にはコンパクトになりました!

280801
仕上げ

角を丸くします。大きな機械ではできないので、手作業で仕上げています。

300409
集成材

ゴムの集成材に溝加工をしたものです。 集成材に溝をつける加工は、あまり無いので珍 …

280819
角丸

スプルスの加工材です。角がキレイに丸く仕上がっています。

291215①
ムメ加工①

陳さんがラワンの荒木材をムメ加工しています。

300501③
米松仕上げ③

写真③が米松の幅広で長い物を仕上げたものです。

301016 (1)
テトリス①

別の種類の木材が混じっているように見えますが、すべて栂(ツガ)の加工材です。 柾 …

eyec04
加工について

  当社では、雲杉、冷杉と言った中国材、カナダツガ、スプルースの人工乾 …

290118①
出来上がる瞬間!①

昨日に引き続き、雷さんが厚めのタモ材を加工しています。