木取り修行②
関連記事
-
-
再利用
加工の際にでた、短くなった木材を整理しています。キレイに積み上げないと、崩れる原 …
-
-
タモの加工材色々
かまぼこのような形の加工材と、角を面取りした加工材です。 かまぼこ型は最後の仕上 …
-
-
所長の指導②
先ほどの小さな加工は・・・杉材で、まるで積み木のようです。
-
-
お客様
本日、Asia house様が当センターにいらっしゃいました。 写真は香杉の神棚 …
-
-
続・桧②
桧材を、今回は同じくらいのサイズのものを3本溝付けするようで、かなり長い時間作業 …
-
-
モルダー②
雲杉の長材のモルダー仕上げが出来上がり、梱包まで終わりました。
-
-
色々な荒木材②
こちらは桧の角材です。 柱に使用できるくらいの太さがあります。
-
-
モルダー
雷さんが桧の長材をモルダー中です。 手前はカンナ掛けが終わったタモとスプルスの溝 …
-
-
溝加工①
職人さんが栂材の溝加工中です。
-
-
材種当てクイズ19回目
今回は3種類です。 真ん中の材は、当センターではほとんど扱ったことがない物です。 …
- PREV
- 木取り修行①
- NEXT
- 材種当てクイズ8回目