クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

木取り修行②

   

290515 (2)
曲がりや反りの判断が難しかったようで、木取りのプロの工場長に相談しています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300406②
モルダー②

写真②はモルダー前の栂の荒木です。

280914%e2%91%a1
撮影②

リュウさんが栂(ツガ)材を加工している様子も、撮影されました。 どのような映像に …

281004
溝の山

スプルスの加工材です。 すべてのものに様々な溝が入っています。 一人の職人さんが …

300501③
米松仕上げ③

写真③が米松の幅広で長い物を仕上げたものです。

310207 (2)
幅ハギ②

半日ほどで接着できてしまいます。 この後仕上げてカットすれば出来上がりです。

290522②
ハギ加工②

桧のハギ材の写真その2です。

280511
新メンバー加入!

中国から技能実習生が3名やってきました。本日からさっそくお仕事です。よろしくお願 …

290803③
カンナがけ③

こちらはカンナがけが終わったものです。 表面はツルツルです。

290612②
溝加工②

溝加工が終わりました。

290511 (2)
師弟②

栂(ツガ)の戸当たりを作製しています。