クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

厚み

   

290419
雷さんが雲杉の細材の厚みを落としています。
右手側に積んである細材全部の厚みを落とすようです。
一本の所要時間は数十秒ほどで、あっという間に出来上がっていきます。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

301018 (1)
溝加工①

こちらは栂(ツガ)の溝加工材です。 どもような溝加工か分かりますでしょうか?

291027
カンナ

雷さんと劉さんが、スプルスとタモの加工材をカンナにかけています。 木材の薄皮がス …

280509
調整中

GWも終了し、本日もはりきって加工しています!右下レバーで高さの調整中です。

291110 (1)
断面①

スプルスの加工材です。 溝がたくさんあるようにも見えますが、どのような断面になっ …

301210 (2)

溝が2箇所入っています。かなり繊細な作業です。

301108
チーク

チークの加工材です。 世界の三大銘木の一つに数えられ、美しい木目と強靭な耐久性の …

281221
長材

スプルスの長い加工材の厚みを2人がかりで落としています。 若い職人さんと劉さんが …

281028
製材

前日に木取りした雲杉の荒木材を、主に製材を担当している陳さんが、カット専用機材で …

310125 (1)
杉のカンナ仕上げ①

こちらの真ん中の杉の角材を加工します

301120
木取り

こちらはすべて栂(ツガ)の平板です。 奥では職人さんが木取りしています。 すでに …