クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

厚み

   

290419
雷さんが雲杉の細材の厚みを落としています。
右手側に積んである細材全部の厚みを落とすようです。
一本の所要時間は数十秒ほどで、あっという間に出来上がっていきます。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280412
仕上げ

サンダーをかけ終わり、出来上がった加工材に注文番号などの表記をしているところです …

300927 (2)
溝加工②

先ほどのタモの溝加工材のアップ写真です。 突き止めの最後の部分のような、Rの仕上 …

300312
材種当てクイズ!4回目

今回は3種類ありますが、同じ木材でも産地の違うものが混じっています。 産地まで分 …

290703
溝加工色々

左からスプルス、雲杉の溝加工やムメ加工が終わり、馬の上に並べられています。 後は …

291213 (1)
実践①

雷さんが作製した雲杉の溝加工材です。 キレイに仕上がっています。

290921 (3)
製材③

3枚の板が6枚になりました。

300322①
幕板加工①

劉さんが桧の幕板(雲板)を加工しています。

300111 (1)
米松①

米松の荒木材です。 他の材よりも赤みがかっています。

300910
仕上げ

職人さんが、溝加工の突き止め部分を手作業で仕上げています。 杉の突き止め加工材で …

291025 (1)
ピーラー①

ピーラーの柾目と板目です。