クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

真っ黒②

   

290206②
加工後は木目と杉特有の赤身も出てきました。
見違えるほどキレイになりました。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

300921 (2)
職人技②

タモの溝加工材を横から見ると、ただ線が入った、R加工のように見えます。 職人技の …

300622
幅広材

写真はスプルスの幅400以上で、50厚の荒木材です。 雷さんがこれから加工するよ …

eyec04
加工について

  当社では、雲杉、冷杉と言った中国材、カナダツガ、スプルースの人工乾 …

300614 (3)
ハギ合わせ加工③

別のハギ合わせ加工の出来上がったものです。 こちらは6枚のハギ合わせですが、分か …

310301
工場2階拡張工事の続きがありました

すでに電灯が設置されて、あとは既製品を立てるためのポールの設置のみとなりました。 …

291101
ホワイトオーク

ホワイトオークの突き止め加工材です。 幅が45ミリメートルほどしかありませんが、 …

290710 (1)
雲杉①

職人さんがリップソーで雲杉の荒木の反りを直しています。

301119 (1)
独り立ち①

先週予告!?したとおり、実習生の王さんが一人で製材しています。

280530②
アフター

メイプル材です。キレイに加工されました。

291030①
ウォールナット①

ウォールナットの荒木材です。