クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

第2回目の材種当てクイズ②

   

290202②
材種当てクイズの正解です。
問題の左から順にお答えいただくと、答えの写真の上から順と同じになります。
木の風合いは千差万別で面白いですね。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

291222 (2)
棚作り②

本社の棚を作るということですが、組み立ては本社で行うそうです。 かなりの量なので …

310228①
米ヒバ①

米ヒバの羽目板の断面です。 全部同じ加工と思いきや、一番上のものだけは、角が丸く …

290925
柾目

今回はタモの柾目です。 まっすぐでとてもキレイな木目です。

301210 (1)

タモの溝加工材です。 かなり薄く、10mmほどしかありません。

300129①
長材の加工①

雷さんと新人の劉さんが、長材を製材しています。

300824③
集成材③

メルクシパインの集成材のカットが出来上がりました!

290125①
杉の集成材①

劉さんが杉の集成材を使用した加工材を、手作業で仕上げています。

290906①
スプルス溝加工①

劉さんと職人さんがスプルス材の溝加工をしています。 長材なので、2人で作業してい …

290106
新年材種当てクイズ

当センターではあまり取扱いのない木材です。 写真はかなり白くなってしまいましたの …

300129②
長材の加工②

製材していた長材の材種は、桧でした。 溝まで入って、出来上がりです!