クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

さらなる職人の技①

   

281209%e2%91%a0
スプルスの溝加工の欠けた部分を直しています。
木の目を合わせることで、ほとんど目立たなくなります。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

20160218
2種類の木材

上の木材がヒバで、下の赤い文字が書かれたものが桧です。見分けられますか?

250519
三位一体!

長くて重いので、3人で力を合わせて製材をしています。栂(ツガ)材は重いです。

280530①
ビフォー

メイプル材です。見た目は雲杉や栂と見分けがつきません。

291024
最長

栂(ツガ)の溝加工材です。 当センターで今まで見た中で最長の物です! 5メートル …

290426 (3)
仕上げと梱包③

栂の溝付加工材、最終的にはサイコロのように梱包されました。

310117 (1)
事務所工事①

昨日から新事務所の工事が始まりました! 元々倉庫で窓が無かったので、窓の取り付け …

300926②
ビフォー・アフター②

タモの加工が出来上がりました。 写真中央のものです。 タモはただでさえ重いので、 …

281212%e2%91%a0
マルトミの職人さん①

マルトミホーム事業部の大ベテラン職人さんが、本日も当センターで使用する箱を作製し …

300117 (1)
ラワン材①

ラワンの加工材です。 モルダーまで終わり、溝付け待ちです。

291002 (1)
タモのナナメ加工①

こちらは、タモの細材のムメ加工が終わった物です。