職人技
マルトミホーム事業部の大ベテラン大工さんが、カンナの調整をしています。
手前には、自前のノミなどの道具セットが置いてあります。
これらの道具を使いこなせる大工さんは、めっきり減ってしまっているようです。
実習生のメンバーにも指導してくれる予定です。
関連記事
-
-
鴨居
かなり深く大きな溝がついています。大きな戸が入るのでしょうか。
-
-
挑戦①
劉さんが神棚用の雲板の加工の練習をしています。
-
-
神棚柱の試作②
次に穴を開けています。
-
-
超仕上げ
超仕上げも任されるようになりました!木の皮がスルスルと出てくるので、見ていても楽 …
-
-
桧①
右から溝付け、ムメ加工、仕上げとすべて桧の加工中です。 工場全体に桧の香りが充満 …
-
-
職人の技②
マルトミホームの職人さんがノミなどで仕上げた、一流の大工さんにしか出来ない技です …
-
-
製材②
こちらは幅を落とす作業です。 この2つの機材を行ったり来たりして作業しています。
-
-
テトリス①
スプルスの細材が、馬の上にも下にもたくさん並んでいます。 これから加工です。
-
-
L型
栂(ツガ)のL型の加工材です。 厚みがあり、大きいので、合わさると積み木の屋根の …
-
-
ナナメ加工③
栂のナナメ加工が出来上がりました。 ナナメがキレイに揃っています。