職人技
マルトミホーム事業部の大ベテラン大工さんが、カンナの調整をしています。
手前には、自前のノミなどの道具セットが置いてあります。
これらの道具を使いこなせる大工さんは、めっきり減ってしまっているようです。
実習生のメンバーにも指導してくれる予定です。
関連記事
-
-
力仕事
厚い加工材ためか、力いっぱい押しています。技と力のいる作業です。
-
-
メンテナンス
サンダーの機械のメンテナンス中です。機械を使えるだけでなく、メンテナンスも覚えな …
-
-
溝加工②
溝加工前の栂(ツガ)材です。
-
-
ビフォー・アフター
写真は赤松の荒木材です。細くて長い材です。
-
-
平割②
こちらは、陳さんが雲杉の平割を立て林場に立てかけているところです。 毎日自分の倍 …
-
-
色々な溝加工②
こちらも栂材で、溝1本と思いきや、下にひそかに溝加工があります。
-
-
仕上げ①
写真①は、切った木材を劉さんが手作業で仕上げています。
-
-
真っ黒②
加工後は木目と杉特有の赤身も出てきました。 見違えるほどキレイになりました。
-
-
スリーショット
写真奥では、2人がかりで製材しています。 反りの具合を確かめています。 手前の雷 …
-
-
神棚ハギ合わせ①
職人さんがハギ合わせをするので、木工用接着剤を塗っています。 500ミリサイズの …