クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

カンナ

   

281025
カンナ台の調子がイマイチだったようで、調整しています。
微妙な調整作業なので、リュウさんも勉強中です。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

291031 (2)
整備②

リップソーの刃の取替えをアップで写しました。 ネジの近くに細長い刃が見えます。 …

281122%e2%91%a0
上棟棒①

雷さんが製材済みの上棟棒の材を仕上げています。

291023
協力

この日は、当社住宅事業部マルトミホームの大工さんが来ています。 かなり厚手の杉材 …

301031 (1)
ビフォー・アフター①

ナラの荒木材です。 長くて、厚みがあります。

290501 (2)
師匠②

こちらは別に、栂(ツガ)の4本溝加工です。 とてもキレイに仕上がっています。

291026
台形

ナラのナナメの加工材です。 まだ出来上がりではなく、機材で削りきれなかったピンク …

300521 (1)
製材①

写真①は製材前の桧材です。パッと見では何の木か分かりません。

300315 (1)
押入セット①

雷さんが押入セットの仕上げをしています。 框(カマチ)にカンナがけしています。 …

300911 (3)
神棚3枚ハギ③

神棚の3枚ハギが出来上がりました。

280620
テント完成!

テントが完成しました。これで外の材木も安心です!

PREV
4溝
NEXT
反り直し