クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

ピーラの羽目板

   

280830
ヤニぬきをしたピーラの羽目板です。
裏と表があるそうですが、まだ経験の浅い私(筆者)にはよく分かりませんでした。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290919③
タモ色々③

こちらはタモの荒木材です。 かなり幅広で、400ミリ近くあります。

280908%e2%91%a1
L型加工②

栂材のL型加工ができました。 とてもキレイに仕上がりました。

281209%e2%91%a0
さらなる職人の技①

スプルスの溝加工の欠けた部分を直しています。 木の目を合わせることで、ほとんど目 …

280713
L型

L型の溝ありの加工材です。スプルース材なので、10本ありますがかなり軽いです。

20160309
所長も

本日は職人さんが少ないため、所長も加工に参加しております。

280721
微調整

溝付けのため、機械を微調整しています。繊細な作業です。

291208
カリン材

当センターではめったに見られない鮮やかな色合いのカリン材です。 これから仕上げを …

300614 (2)
ハギ合わせ加工②

しっかりプレスして接着します。

290929 (1)
職人さんがいっぱい①

新しい技能実習生の劉さんが、もう一人で製材をしています。 まだまだ確認しつつです …

20160202
チームプレイ

長い加工材の場合、2人で引く時もあります。

PREV
仕上げ
NEXT
巾木