クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

溝加工の伝授

   

280624
溝加工のやり方を若い職人さんが教わっています。当センター期待の職人さんです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

280713
L型

L型の溝ありの加工材です。スプルース材なので、10本ありますがかなり軽いです。

301025 (2)
面取り②

面取りした栂材も、数本集まると可愛らしい感じがします。

280818
仕事開始!

連休明けで、やはり工場は大忙しです。長材なので、チンさんと若い職人さん2人で作業 …

280527
戸当り

ナラの加工材です。戸当りがピッタリはまっています。

300614 (3)
ハギ合わせ加工③

別のハギ合わせ加工の出来上がったものです。 こちらは6枚のハギ合わせですが、分か …

290828②
鴨居突き止め加工②

栂の突き止め加工が出来上がりました。 溝3本それぞれが長さの違う突き止め加工にな …

300209
スプルス

スプルスの溝加工材です。 かなり細い溝になっています。 4メートル近くありますが …

290412 ②
ラワン材②

職人さんが、ラワン材の細かな穴を埋めています。

290530
材種当てクイズ11回目!

今回も3種類です。 今回は全て違う種類の材です。 特に真ん中の材が難しいと思われ …

281018

ウォールナットの加工材です。 当センターではあまり扱いがなかった材ですが、見事な …

PREV
手摺
NEXT
特殊な溝