クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

溝加工の伝授

   

280624
溝加工のやり方を若い職人さんが教わっています。当センター期待の職人さんです。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290922
材種当てクイズ21回目

今回はプロでないと判別が難しい木材2種類です。 正解は・・・ 右がナラで、左がタ …

290724
栂のR加工

栂(ツガ)の加工材です。 見事な丸みに仕上がっています。 手摺に使用されるそうで …

290323①
力技①

工場長と陳さんが桧の角材を製材しています。 重くて厚いので、2人がかりの作業です …

300619 (2)
溝加工

写真はタモの溝加工材です。 8枚集まると4つ葉クローバーみたいです。

291010
実演

劉さんが雲板を作製しているところを、社長とお客様が見学しています。

281026
反り直し

リュウさんが大量のスプルス材の反りを直しています。 奥の方にもまだまだたくさん積 …

291213 (2)
実践②

こちらでは、新人の劉さんが長材を製材しています。 製材はもう一人前のレベルになり …

300124
手カンナ

劉さんが栂(ツガ)の加工材にカンナをかけています。 機材によるカンナがけはよく見 …

291108
整備

雷さんが4面モルダーを整備しています。 整備までできれば立派な職人さんです!

300918②
細材②

タモの細材を4面仕上げた後に、カットしています。

PREV
手摺
NEXT
特殊な溝