巾ハギ
マルトミホームの職人さんが、防音工事に来てくれています。ハギボードを作っているようです。初めて見ましたが、一体どのように使用するのでしょうか。
関連記事
-
-
タモの加工①
ムメ加工が終わったタモの加工材です。 これから溝加工に回されます。
-
-
桧②
厚手の桧材の加工の続きです。 プレーナーで厚みを落としています。
-
-
階段材②
職人さんが階段材を手作業で仕上げています。
-
-
ただいま倉庫建築中その6
8割がた完成したそうです。もう立派な建物ですね!
-
-
お客様
本日、Asia house様が当センターにいらっしゃいました。 写真は香杉の神棚 …
-
-
サンダー
本日発送分の桧の棚板に、サンダーをかけているところです。とても美しく仕上がりまし …
-
-
加工ビフォーアフター②
出来上がりました。 写真右の重なっている手前がゴム集成材で、後ろがタモです。 左 …
-
-
L型
劉さんがL型の溝加工中です。 L型も形やサイズによっては 2~4回と彫るので、大 …
-
-
川の流れのように②
雲杉の短い加工材が連なって、川の流れのようになりました。 次々と加工機にかけると …
-
-
三角
タモの加工材です。積み木のようにキレイな三角に仕上がっております。