クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

プロのかんな掛け②

   

310307 (2)

木屑は紙のような質感で、右の木屑はふわふわで透けています。
右側のようなふわふわの削りが成功だそうです。
出来上がったまな板は、今まで触ったなかで
一番つるつるの仕上がりで、ビックリしました。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

281025
カンナ

カンナ台の調子がイマイチだったようで、調整しています。 微妙な調整作業なので、リ …

300412
荒木材

写真はメラピーの荒木材です。 幅が400mm近く、長さも4m以上あります。 なか …

290215
超仕上げ

劉さんが栂(ツガ)の加工材の超仕上げをしています。 右手に積まれた材すべてにかけ …

281209%e2%91%a0
さらなる職人の技①

スプルスの溝加工の欠けた部分を直しています。 木の目を合わせることで、ほとんど目 …

300529 (1)
ビフォー・アフター

写真は赤松の荒木材です。細くて長い材です。

300829①
ピーラー本実加工①

ピーラーの荒木材です。

300521 (4)
製材④

写真④は桧材の製材が終わった物です。桧の白い木肌がとてもキレイです。

290718 (2)
杉加工②

杉材のムメ加工がぞくぞくと出来上がっています。 ミックスカラーがとてもキレイです …

290824
木取り

工場長が、ナラと雲杉の木取りが終わり、寸法を書き込んでいます。 加工中に間違えな …

291205②
かんな超仕上げ②

スプルスの加工材のかんな掛けが仕上がりました。 写真では分かりにくいですが、ツル …