プロのかんな掛け①
マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。
関連記事
-
-
梱包
9尺の押入セットを作製しています。 時々、当センターで作ることがあります。
-
-
師匠②
こちらは別に、栂(ツガ)の4本溝加工です。 とてもキレイに仕上がっています。
-
-
カンナ
劉さんと職人さんとでスプルス材にカンナがけ中です。 奥では雷さんがラワンの荒木に …
-
-
木取り
職人さんが、タモ材の木取りをしています。 2つのバンドルの中から良いサイズのもの …
-
-
協力
タモの荒木の木取りが終わり、2人がかりでキレイに戻しているところです。 タモ材は …
-
-
アガチス②
アガチス材の加工が終わりました。 栂(ツガ)やスプルスと違い、つるんとした感じに …
-
-
ナナメ加工③
栂のナナメ加工が出来上がりました。 ナナメがキレイに揃っています。
-
-
ナナメ加工①
タモ材です。 これからナナメの加工をします。
-
-
ただいま倉庫建築中その7
ついに扉もできました。いよいよ完成間近です。
-
-
ナラとタモ②
写真②が右がタモで左がナラの荒木材を仕上げた物です。 ナラとタモは素人目にはなか …
- PREV
- 工場2階拡張工事、今度こそ完成!
- NEXT
- プロのかんな掛け②