クボデラ造作材ブログ

造作材や無垢材の注文ならクボデラ株式会社へ。

*

プロのかんな掛け①

   

310307 (1)

マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。

 - 未分類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

290929 (2)
職人さんがいっぱい②

この日は、当社住宅事業部マルトミホームの大工さんも加工作業をしています。 古参の …

300322②
幕板加工②

桧の幕板が出来上がりました。 文句なしの出来です!

300320②
溝加工②

溝加工前の栂(ツガ)材です。

290731③
テトリス③

これだけ多くの木材が並ぶと、テトリスのように見えます。 1本1本面取りもされ、キ …

20160105
仕事始め!

本日から首都圏サービスセンターも仕事始めです。今日はお客様への配送がないので、配 …

281219%e2%91%a0
材種当てクイズ①

加工材のサンプルです。 様々な種類のものが揃うのは、とても珍しいです。 7種類の …

290517②
加工②

こちらでは雷さんが桧のムメ加工をしています。 長い材なので、補助台を使用していま …

20150901②
続・倉庫内です

首都圏サービスセンターの倉庫内です。木材が天井近くまで積み上がっています。

280928%e2%91%a0
梱包①

スプルスの加工が出来上がりました。 キレイに並べて梱包します。

no image
溝加工

写真①は米ヒバの角材です。 よく見ると角が面取り?されています。 曲線がとてもき …