プロのかんな掛け①
マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。
関連記事
-
-
ナラとタモ①
写真①は右がタモで左がナラの荒木材です。
-
-
ラワン材①
こちらは、幅広のラワンの荒木材です。
-
-
ビフォー・アフター②
写真②はピーラーの加工が終わったものです。
-
-
栂の加工材
200本以上の栂(ツガ)の加工材が見事な四角にまとまっています。 木口には番号が …
-
-
心遣い②
展示会用のものが出来上がりました! 2本を横にして、大きな板を立て掛けるようです …
-
-
色々な材①
ピーラーの荒木材です。 ヤニが多いので、表面がテカテカしていて、黄みがかっていま …
-
-
長材①
陳さんと若手職人さんが2人で桧の長材を製材しています。
-
-
新事務所・棚②
たったの1時間で立派な棚になりました! 職人さんの腕のすごさを実感しました。
-
-
三角
タモの加工材です。積み木のようにキレイな三角に仕上がっております。
-
-
柱②
桧の柱にモルダーもかけ終わり、完成しました。 見た目では特に変化はありませんが、 …
- PREV
- 工場2階拡張工事、今度こそ完成!
- NEXT
- プロのかんな掛け②