プロのかんな掛け①
マルトミの大工さんがまな板にかんなを掛けています。
関連記事
-
-
流れ作業③
それをすぐさま、雷さんがムメ加工しています。 見事な流れ作業になっています。
-
-
ナラとタモ②
写真②が右がタモで左がナラの荒木材を仕上げた物です。 ナラとタモは素人目にはなか …
-
-
職人技①
タモの溝加工材です。 右の角の部分が丸くなって、かつ、溝が入っているのが分かりま …
-
-
タモの加工
色々な形のタモの加工材です。 職人の腕の見せ所です。 どんな場所に使用するのか、 …
-
-
レッドシダー①
レッドシダーの注文引き材です。 よく扱っている杉材とはまた違った風合いです。
-
-
機材
巾と厚みの加工の機械です。機械それぞれに役割りがあり、使い分けています。
-
-
いろいろな荒木③
栂(ツガ)の荒木材です。 茶系ですが、削ると意外と白っぽくなります。
-
-
テトリス②
先ほどの栂を横から見ると、まるでテトリスのように、13本の加工材が見事に組み合わ …
-
-
上棟棒①
雷さんが製材済みの上棟棒の材を仕上げています。
-
-
ただいま倉庫建築中その4
2階建てなのでしょうか?枠組みが着々と出来ています。
- PREV
- 工場2階拡張工事、今度こそ完成!
- NEXT
- プロのかんな掛け②